アップデート内容の詳細はこちらにまとめました。
5月28日の公式AMAの最新情報はこちらにまとめました。
少ない時間で仮想通貨やSTEPNの現状や情勢について把握できます!忙しいアナタにピッタリ!
この記事は、投資をおすすめするものではありません。
投資は、「DYOR(Do Your Own Reseach)」です。つまり、様々な情報を調べ手にいれ、多角的な情報を元に最終的に自分で判断し余力資金を活用して楽しみましょう。
情報やゲームの仕様、通貨レートなどは日々変わりますので、最新の情報を必ずご確認ください。
STEPNとは?
STEPNは、SocialFi要素とGameFi要素を備えたWeb3ライフスタイルアプリです。
最もわかりやすいのは、ゲームをしながら仮想通貨を手に入れられるということ。
STEPNでは、NFTスニーカー(仮想・データ上の靴)を購入したり、生み出したりして、そのスニーカーを装備して実際に歩いたり、走ったりすることでGST・GMT(仮想通貨)を獲得できます。
このGST・GMTは、別の仮想通貨(USDC・SOL)を通じて、日本円に交換することができます。
また、このGST・GMTは、NFTスニーカーを修理したり、レベル上げをするために必要なものになります。
最新のGST価格は、こちらから
最新のGMT価格は、こちらから
仮想通貨全体の情勢
BTCは昨日に引き続き大きな動きなし

米国市場がお休みだったので、大きな動きはないと書いていましたが、今のところ3万ドル付近でヨコヨコの動きですね。
この先、上昇していくのか下落していくのか方向感も掴みにくいですね。
今日の米国市場の動きには注目しましょう。

大きな動きはありませんでした。全面的に動きがないのも珍しい・・・

こちらは、1週間のパフォーマンスを反映したヒートマップ。
1週間前と比べるとほとんどマイナス表示。SOLは-18.71%と散々な結果に。
STEPNの状況
STEPN関連銘柄(仮想通貨)
6月5日終値のSTEPN関連の銘柄の状況はこちらをご覧ください。

STEPN関連の価格の下落が止まりませんね。
SOLはSOLのネットワーク停止などによる原因でしょうが、GSTの価格はスニーカー価格下落によって、ミント需要がなくなり、GSTをSTEPN内で使わず、利確が多くなっていることが原因ですね。
なんとかスニーカー価格を上げていかないと厳しい状況は変わらないでしょう。
STEPNの成長率
SNS
twitterとDISCORDの人数は、共に順調に上昇しています。
DISCORDは75万を突破!
新規ユーザー数

6月3日のSOLネットワークに伴う激下がりから、少し新規ユーザー数は上昇しました。
スニーカー価格は安いのですが、どこまで下がるかわからない状況なのと、ネット上に否定的な意見が多く、新規ユーザーの流入に繋がらないですね。
スニーカー価格
Solanaチェーン

スニーカー価格は引き続き下落しています。6月2日が底値でしたが、そこに迫る状況です。
BNBチェーン

B国のスニーカー価格も引き続き下落しています。6月2日が底値を下回る状況に。
スニーカー最安値(1週間の推移グラフ)
試しに作ってみました。こちらの方が価格推移がわかりやすくなっているかなと思います。
Solanaチェーン

BNBチェーン

ジェム価格
Solanaチェーン

BNBチェーン

STEPN情報
現在のミント費用(昨日から変更なし)

DDOS攻撃によるネットワーク不安定
- この数時間、複数のDDOS攻撃を受けています。サーバーの保護と復旧には1時間から12時間かかる可能性があります。メンテナンス中は休養を取られることをお勧めします。
- エンジニアが懸命に問題の解決に取り組んでいます。復旧が完了しましたら、こちらでお知らせいたします。皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
最近、DDoS攻撃を受けていますね。どこから狙われているのか・・・
DDoS攻撃とは、一斉に複数のコンピューターからサイバー攻撃を行い、膨大なデータを送ることによってサーバーに過剰な負荷をかける攻撃。
不正アクセスやプログラム破壊、データの改ざんといった攻撃を複数の他人のコンピューターを経由して行うことで、攻撃を受けたウェブサイトやサーバーは、攻撃者を割り出すことは難しく、通常のアクセスと見分けがつきにくいため、DDoS攻撃で受けるアクセスだけを排除することが難しい。
アップデート内容(先日記載済み)
今回実施されたアップデートの内容ですが、大規模な「チート対策」だったようですね。
簡単にまとめると、
- SMACシステムの導入(不正行為対策システム)
- Move終了時に不正行為があったかどうか判定
- スニーカーなどの売買やレベルアップに関するbotによる不正行為も対応
今後、TS(Turing Score)が導入される予定です。現時点では未実装(のはず)。
今後のアップデートでチューリングスコア(TS)を導入する予定。
- ユーザーは100/100のスコアでスタート
- Move終了時などに不正行為の有無によって、自動的にスコアを足したり引いたりする
- スコアが100未満になると、売買停止などの措置が取られる
- 不正が発見されなければスコアは回復する
詳細は、こちらの記事でまとめていますのでご覧ください。
終わりに
数日以内に解決策を発表
こちらのMedium記事で記載がありましたが、5日以内にSTEPNが抱える問題について解決策を発表する予定だそうです。
この解決策が今後のSTEPNを左右しそうな・・・なんとか頑張ってほしいですね。
こちらに記載されている課題などについては、後で記事にまとめておきたいと思います。
読んでいただき、ありがとうございます。