お金・お得 ポイント還元・プレミアム付商品券 キャンペーン情報 世田谷区 中央区 中野区 北区 千代田区 台東区 品川区 墨田区 大田区 文京区 新宿区 杉並区 東京23区 板橋区 江戸川区 江東区 渋谷区 港区 目黒区 練馬区 荒川区 葛飾区 豊島区 足立区

【2024年】東京都内全域が対象! もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン キャッシュレス決済で最大10%ポイント還元(最大12,000pt還元!)足立区・葛飾区・文京区では併用可能で最大30%還元!<au PAY・d払い・PayPay・楽天ペイ>(期間:2024年12月11日〜12月24日)【令和6年】

東京都で「もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン」というポイント還元事業が実施されます。

対象期間にau PAY・d払い・PayPay・楽天ペイによるキャッシュレス決済がお得になります。こちらのページでは随時まとめていますので、こまめにチェックしてお得な情報を逃さないようにしましょう!

必ず読んでね

当サイトの内容については、無断転載(コピペ)や商用利用を目的とした画像・記事の使用やそれらの一部の切り抜き、加工などの行為を禁止しております。

当サイトを明記した上での記事の引用(そのままスクリーンショット・キャプチャ等)については、ぜひご自由にご活用ください!
画像(サムネイル画像含む)の転載・切り抜き・加工などの使用は禁止しております。

本記事の内容について

情報については今後変わる可能性がありますので、取り扱いにはご注意ください。

なお、本記事によって不利益を被ったとしても当サイトは責任は負いかねますので予めご了承ください。

ほかの地域の情報はこちらから!

東京都23区

【2024年度】東京都23区・自治体 プレミアム付商品券・ポイント還元(キャッシュレス決済)キャンペーン情報(2025年3月更新・令和6年・令和7年)<随時更新> – モノリビ・マネリビ
【2024年度】東京都23区・自治体 プレミアム付商品券・ポイント還元(キャッシュレス決済)キャンペーン情報(2025年3月更新・令和6年・令和7年)<随時更新> – モノリビ・マネリビ

東京都の23区内で発行されるお得なプレミアム付商品券の販売やPayPay・au Pay・d払い・楽天ペイのキャ

monomoney-living.com

全国

【2024年度】全国・自治体 プレミアム付商品券・ポイント還元(キャッシュレス決済)キャンペーン情報まとめ(2025年3月更新・令和6年・令和7年)<随時更新> – モノリビ・マネリビ
【2024年度】全国・自治体 プレミアム付商品券・ポイント還元(キャッシュレス決済)キャンペーン情報まとめ(2025年3月更新・令和6年・令和7年)<随時更新> – モノリビ・マネリビ

全国で発行されるお得なプレミアム付商品券の販売やPayPay・au Pay・d払い・楽天ペイなどのキャッシュレ

monomoney-living.com

ポイント還元キャンペーンとは?

キャッシュレス決済によるポイント還元は、普段使っている「PayPay・au PAY・d払い・楽天ペイ」(まれに楽天Edyも)などをいつも通り利用するだけで、使った金額に応じて後日ポイントで還元されるキャンペーンです。

大抵の場合、1回に付与されるポイントの還元数に上限が設定されています。

1回の支払いにおけるポイント還元の上限

  • 例)20%ポイント還元、2,000pt/回:20,000円の買い物をキャッシュレス決済で行った場合
    →2,000ptが付与される(「20,000×20%=4,000pt」だが、1回の支払いで還元されるポイント上限が2,000ptのため、上限の2,000ptしか還元されない)

東京都のキャンペーンの場合

1回に付与できるポイント上限は「3,000pt」となっています。

  • 10%ポイント還元のお店の場合
    30,000円の支払いまで全額ポイント還元OK(30,000円✖️10%=3,000pt還元)

また、キャンペーン期間を通してポイント還元される合計のポイント数上限が決まっています。

キャンペーン期間におけるポイント還元の上限

  • 例)20%ポイント還元、キャンペー期間中の合計ポイント還元数が5,000ptの場合
    1回目の支払い:10,000円の支払い→2,000pt還元
    <残りのポイント還元数(5,000-2,000pt=)3,000pt
    2回目の支払い:10,000円の支払い→2,000pt還元(1️⃣+2️⃣=合計4,000pt還元)<残りのポイント還元数(5,000-4,000=)1,000pt
    3回目の支払い:10,000円の支払い→1,000pt還元(1️⃣+2️⃣+3️⃣=合計5,000pt還元)
    ※残りの還元可能なポイント数が1,000ptしか残っていない(5,000ptー4,000pt=1,000pt)ため、2,000ptは還元されず、上限の1,000pt還元となる。

キャンペーン期間におけるポイント還元の上限

例)20%ポイント還元、キャンペー期間中の合計ポイント還元数が5,000ptの場合

回数支払額ポイント還元数残りの還元可能ポイント数
(残りの上限ptー還元されたpt)
1回目10,000円(10,000円✖️20%=)2,000pt(5,000ptー2,000pt=)3,000pt
2回目10,000円(10,000円✖️20%=)2,000pt(3,000ptー2,000pt=)1,000pt
3回目10,000円2,000pt1,000pt(1,000ptー1,000pt=)0pt

※1回目と2回目の利用(合計4,000pt)により、キャンペーン期間のポイント還元上限5,000ptのうち、4,000ptを利用してしまっているので、還元されるのは、2,000ptではなく、残りの1,000ptのみとなる。

東京都のキャンペーンの場合

キャンペーン期間中に付与できるポイント上限は「3,000pt」となっています。

  • ポイント還元の合計が3,000ptに到達するまで、ポイント還元を受けることができます。
ポイント還元の対象となるキャッシュレス決済業者が複数ある場合はよりお得に!

ポイント還元の場合、1回の支払いで還元されるポイント数やキャンペーン期間内で還元されるポイント数に上限があることがほとんどですが、対象のキャッシュレス決済業者が1社でなく、複数の決済業者が対象である場合、すべての決済サービスにおいてポイント還元を受けることができます

わかりやすく説明すると、「PayPay」だけがキャンペーン対象の場合と、「PayPay・au Pay・d払い・楽天ペイ」の4つがキャンペーン対象の場合では、後者の方が圧倒的にお得に還元を受けることができます、
なぜかというと、ポイント還元の上限は複数の決済サービスで合算されるではなく、それぞれの決済サービスごとで上限まで還元されるためです。

複数の決済サービスがキャッシュレス決済キャンペーンに参加している場合

  • キャンペーン期間内のポイント還元に「5,000pt」の上限がある場合
    →4つの決済サービスがキャンペーンに参加していて、4つとも利用すると、5,000pt × 4 = 最大20,000ptのポイント還元を受けることができる!
    ※全体で最大5,000ptではないことに注意!

東京都のキャンペーンの場合

4事業者がキャンペーンに参加しているため、付与できるポイント上限は「3,000pt✖️4事業者=最大12,000pt」となっています。

  • 1事業者ごとにポイント還元の上限が3,000ptとなっているので、例えば「au PAY」で3,000ptのポイント還元を受けたとしても、他の決済事業者、例えば「PayPay」でも3,000ptのポイント還元を受けることができます!
キャンペーンが早期終了してしまうことも

ポイント還元は自治体の予算で行われているため、事前に組まれている予算をオーバーする見込みとなると、キャンペーンは早期終了します。

最近は、自治体側もどのくらいの期間であれば、どのくらいのポイント還元されるのかがデータとして把握できているため、早期終了するキャンペーンは減ってきている印象ですが、想定以上の利用があった場合、使う前にキャンペーンが終わってしまう可能性もあるため、欲しいものがある場合は、早めに買っておきましょう

東京都のキャンペーンの概要

今回の東京都のキャンペーンは、キャッシュレス決済によるポイント還元です。

対象の決済アプリは4つとなっており、基本的にはこれらのキャッシュレス決済が使える区内の店舗でポイント還元を受けることができるので、対象店舗が多くおすすめです!

キャンペーン対象の決済事業者

キャンペーン対象の決済事業者(決済アプリ)は、以下の4つです。

  • au PAY
  • d払い
  • Pay Pay
  • 楽天ペイ

概要

対象者どなたでも(東京都民以外でも利用可能)
還元率10
還元上限1つの決済アプリにつき3,000ptまで(1回の支払いで3,000ptまで)
4決済サービスすべて利用すると最大12,000円相当付与
利用期間2024年12月11日 〜 2024年12月27日24日
※還元額が予算額に達する見込みとなったため、24日に早期終了
対象店舗対象のキャッシュレス決済サービスを導入している都内の店舗
予算額約150億円(委託料含む)
<令和6年度9月補正予算>

前回も同様のキャンペーンが2024年3月11日〜3月31日の期間を予定して実施されましたが、大盛況により早期終了(23日までに変更)しました。
ちなみに前回の東京都のキャンペーン予算は委託料も含めて約100億円でしたが、今回のキャンペーンは約150億円と1.5倍に増えているため、前回の早期終了を反映した増額予算となっており、前回のように早期終了するかはわかりませんが、早めの利用を心がけましょう。

なんと!東京都内で実施されている他のキャンペーンと併用可能で最大30%還元!

東京都内では、12月に3つの区で同じようなポイント還元キャンペーンを実施しています!

そのため、その区内で対象アプリで支払いをすると以下のように還元率がアップします!

対象の支払い区の還元率 都の還元率 合計の還元率
東京都文京区PayPay20%
(〜12/13)
10%30%
東京都足立区PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ最大20%10%最大30%
東京都葛飾区PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ15%10%25%

ポイント還元の付与されるタイミング

アプリ付与時期
au PAY2025年1月末頃までに「au PAY 残高」へ付与
※キャンペーンで付与される還元はポイントではなく、「au PAY残高」
d払い2025年1月末頃より順次「dポイント(期間・用途限定)」を還元予定
※「dポイント(期間・用途限定)」の有効期限はポイント付与から6ヶ月
PayPay支払い日の翌日から起算して30日後に付与
楽天ペイ2025年2月28日(金)までに「楽天ポイント(通常ポイント)」を還元予定

公式ページ

キャンペーンの公式サイトになります。

https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/kurashisupport/
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/kurashisupport/

www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp

PayPayアプリのインストール

キャンペーン実施中

こちらのリンクからアプリをインストールし、PayPayアプリで1,000円以上支払うと後日300ポイントが付与されます。

※適用には、紹介コード「02-H9ZZQJ6」の入力が必要です。紹介コードが適用されていない場合は、PayPayアプリで「ポイント」→「友だち紹介特典」→「紹介を受けた方」→「招待コードを入力し、登録」してください。

‎「PayPay-ペイペイ」をApp Storeで
PayPayインストールはこちら(インストール後、1,000円以上の支払いで300ポイントもらえる)

apps.apple.com

キャンペーンの適用となる支払い方法

※共通してネットでの支払いはキャンペーンの対象外になります。

au PAY

⭕️対象❌対象外
コード支払いau PAY プリペイドカード
au PAY カード
au PAY(ネット支払い)
au PAY(請求書支払い)

d払い

⭕️対象❌対象外
コード決済d払いタッチでの支払い
d払い(iD)での支払い
クーポンでの支払い
d払い(ネット)での支払い

※決済完了後の画面にキャンペーンポイントの表示はされない。

PayPay

⭕️対象❌対象外
コード支払い(PayPay残高)クレジットカード
コード支払い(PayPayクレジット)PayPay商品券
コード支払い(PayPayポイント)

楽天ペイ

⭕️対象❌対象外
コード支払い(楽天キャッシュ)楽天ポイントカードでの支払い
コード支払い(ポイント払い)楽天ポイントカードアプリによるポイント利用
コード支払い(楽天銀行口座払い)楽天Edy、Suicaでの支払い
コード支払い(カード払い)楽天ペイアプリでの楽天カードタッチ決済
楽天ペイ(請求書払い)による支払い

ポイント還元数の確認方法

ポイント上限まであとどれぐらい使えるのかを確認する方法です。

アプリ現在のポイント還元数の確認方法
au PAYau PAYアプリ中部の「キャンペーン一覧」の確認したいキャンペーンから、獲得予定の残高を確認できる
d払い❌できない
PayPayPayPayアプリ上部の「ポイント」から、獲得したポイントや付与予定日が確認できる
楽天ペイ❌できない

付与ポイントを確認できない決済アプリでは、自身で還元されたポイントを管理する必要があります。

使えるお店

それぞれの決済アプリで利用できる東京都内の店舗でキャンペーンの適用を受けることができます!
※東京都内の実在する店舗のみが対象となるので、通販などのオンラインストアは対象外です。

使えるお店は、各キャッシュレスアプリから確認するのが正確で簡単です。

各アプリのキャンペーン対象店舗の確認方法

アプリキャンペーン対象店舗の確認方法
au PAYau PAYアプリ➡使えるお店➡地図から探す 「自治体還元」のマークがついているお店が対象店舗
左下の「おトク」をタップし、「東京都」をタップすると対象店舗だけ表示することができる
d払いd払いアプリ➡使えるお店➡「地図で探す」をタップ➡「お店を応援キャンペーン」をタップ
※対象店舗には「東京都応援」または「街のお店応援」アイコンが表示される
PayPayPayPayアプリ➡近くのオトク➡キャンペーン➡東京都を選択して出てきたお店が対象店舗
楽天ペイ楽天ペイアプリ➡お店のアイコン➡楽天ペイアプリ内の「使えるお店マップ」にキャンペーンのピンが立っている

対象外となる店舗

医療機関など対象外となる店舗があります。

ポイント還元対象外の店舗

  • 自治体が管理運営する施設
  • 金融商品取引業者の店舗
    →「証券会社」「投資信託委託会社」など
  • 銀行、信託会社、保険会社など
  • 保険医療機関及び保険薬局など
    →「病院」「クリニック」「処方箋による医薬品」など
  • 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に該当する施設
    →「キャバクラ」「パチンコ」「性風俗店」など

ポイント還元の対象外となる支払い

今回のキャンペーンのポイント還元の対象外となっている支払いが以下になります。

製造たばこ(紙巻たばこ、葉巻たばこ、パイプたばこ、噛みたばこ、嗅ぎたばこ、加熱式たばこなど、たばこ草の葉を原料とするたばこ)の購入には使えません!
(「なぜたばこの支払いに使えないの?」はこちらで解説)

ポイント還元対象外の支払い

  • 公共施設の入場料などの支払い
  • 公共料金や税金の支払い
  • 製造たばこの購入
  • 切手、有価証券、チケット、金券などや換金性の高いものの購入
  • 医療や介護(処方箋が必要な医薬品含む)の支払い
  • 宝くじの購入
  • 通販やオンラインでの支払い
    対象店舗だとしてもネット店舗などのオンラインの支払いはポイント還元対象外。実店舗のみがポイント還元対象。
  • 自動販売機の支払い

よくある疑問点はこちらで解説しています!

プレミアム付商品券・キャッシュレス決済(ポイント還元)キャンペーン よくある疑問点・不明点・問い合わせしがちな点をわかりやすく解説!【全国の区市町村・東京都・23区】 – モノリビ・マネリビ
プレミアム付商品券・キャッシュレス決済(ポイント還元)キャンペーン よくある疑問点・不明点・問い合わせしがちな点をわかりやすく解説!【全国の区市町村・東京都・23区】 – モノリビ・マネリビ

全国各地で実施されているプレミアム付商品券やキャッシュレス決済によるポイント還元キャンペーンについて、よくある

monomoney-living.com

-お金・お得, ポイント還元・プレミアム付商品券 キャンペーン情報, 世田谷区, 中央区, 中野区, 北区, 千代田区, 台東区, 品川区, 墨田区, 大田区, 文京区, 新宿区, 杉並区, 東京23区, 板橋区, 江戸川区, 江東区, 渋谷区, 港区, 目黒区, 練馬区, 荒川区, 葛飾区, 豊島区, 足立区
-, , , , , , , , , , , ,